忍者ブログ
※腐女子向けの表現が多数あります。 ※殿総受気味です。 ※じぇい禁!!! 以上の意味のわからない方は、閲覧しない方が、あなたのためです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しかし、りゅーざき様は美しいですよね~(^o^)丿

こんな美しい男が、10年間も冤罪で刑務所に入ってた!!なんてなったら、マスコミも世間も大騒ぎでしょ!ネットも大騒ぎ!!(´▽`)
あまりにも美し過ぎる。マスコミに露出するのは、ちょっと危険な香りがするー。(-_-;)

りゅーざき様は、17歳で刑務所に入って、それ以来10年も入りっ放しってことは、やっぱり、童貞・・・かしら?(^_^;)
酒も飲んでなかったくらいだから、刑務所の中では、やっぱり禁欲生活だったんですよね!!
そうなると、美人の刑事さんへの執着は、本当に並々ならないものがあるでしょうね~(;´д`)ノ
いや、もう、次期総理大臣でもいいかも?!くらいに?!(-_-;)
年齢は高いけど、まだまだ美人だしね!!スタイルも良いし・・・いける?!(^_^;)

しかし・・・あおい先生って良い人なのか、どうなのか、良くわかんないんですよね。(-_-;)
りゅーざきは本当に冤罪だったことが分かったわけですけども・・・怪我を治せる人間が、どうして殺人犯になったのかなー?とか、10年も刑務所に入ってたら、普通につらいよね!とか、優しい人なら、相手が例え殺人犯でも、イロイロ考えるような気がする。(^_^;)

そりゃ、りゅーざきに騙されて、人殺しさせられたー!!とか言うのは大ショックだけど、殺人犯の脱獄を手助けしようと思ったのは自分の欲のせいなわけだし、ちょっとは、冷静に考える部分があっても良いんじゃないだろーか?(-_-;)

それに、彼は高校教師じゃないですか?!ヽ(´Д`;)ノ

いつも、17歳かそこらの生徒達と接しているわけで・・・17歳の少年が3人も殺したって言う話を聞いたら、それだけでも、「一体、少年の身に何があったんだろう?」とか、「辛かったんじゃないだろうか?」とか考えるんじゃないの?(^_^;)
そういうことを考える人が多いから、少年法で揉めるわけですし・・・。

確かに、殺人は絶対の悪!!許しちゃダメ!!どんな場合も例外は無し!!とは思うけど、刑事さんとあおい先生は職業が違うわけだし、ポジショニングが違っているべきなのでは?(^_^;)
最初から、きっぱり!と、「お前は人殺しだ!!」と言い放つ態度・・・あまりにも、想像力が無さ過ぎる・・・人に対する同情心とか、無さすぎるんじゃないでしょうか?(-_-;)

国語教師なのに、想像力無いって、どういうことーーー?!( ;゜Д゜)

まあ、殺人犯ってことになってて、自分も騙されて、殺人させられて・・・ってなったら、普通の人なら、相手に対して悪感情しか持てないのは、分かる。(でも、あおい先生は、会った時から、若干、態度悪かったよね・・・汗)
でも、もうちょっと、良い人でも良くはないだろうか?

このドラマ、りゅーざき様の方の感情の機微は、非常に繊細に描かれていると思うし、キャラにブレが無いので、滝様がだんだん、滝様じゃなくてりゅーざき様にしか見えなくなって来ているんですが(滝様のなりきり力も良し!)、あおい先生の方は、設定と実際のイメージが、あんまり一致してない感じがします。(^_^;)
長谷部刑事のキャラクターも、かなり、キッチリしているので、あおい先生だけがダメなんですけど・・・錦戸のせいじゃなくて、脚本の問題だと思いますが・・・。

確かに、あおい先生は「良い人」キャラってことで、エキセントリックさが無いので、面白くはないと思うんだけど、普通は、見ている人間が感情移入できるのは、このキャラクターだと思うので、もうちょっと、「葛藤」が見えるキャラクター造形をして欲しい・・・というか、好きになれるキャラクターにして欲しいと思う。(^_^;)

今の段階では、「人には、表面上しかやさしくない(女には優しい。それも、なんか感じ悪い)」。でも、一応、「自分の罪は認める(自己満足?!)」・・・という感じで、感情移入も、愛着も感じられないキャラに・・・。(-_-;)

それに、人を殺した時、「僕は人を殺しました」って罪にばかり気持ちが行くみたいですが・・・確かに、相手はいつも、あんまり良くないタイプの人間ではあるけど、その相手には家族もいて、未来もあって、本当に完全に悪い人ってわけではなかったかも?母親は泣いたかも?自分と同じように妹がいたかも?更正するチャンスもあったかも?
その未来を全て奪ってしまうから、殺人と言うのは絶対の悪なんだ!!ということに対しては、あんまり罪悪感を感じていないような気がします。(-ω-;)ウーン

人を殺すって行為の問題だけじゃなくて、その与える影響が酷く悲しいから、殺人は許されないんだってことが、わかっているんだろうか・・・?(^_^;)

そして、だからこそ、殺人を犯した人間は死刑!という風に決め付けるのは、また、逆に殺人犯の家族のことも考えて、難しい問題になって来る・・・ということについて、あまりにも、思慮が無さ過ぎじゃないか?!(;´д`)ノ

君が最初に殺した青年は、確かに、薬売ったり、もしかしたら殺人にもからんでる?とかだったり、どうせ、これから大人になっても、ろくな大人にはならないってのは、透けて見えるようなろくでもない男だったかも知れないけど・・・だから、ここで殺しておいた方が被害者少なくて済むよね!とか思うけど・・・それを思うのは、私のように心が冷たい人間(おい!!!)だけであって、心優しい人は、それでも、これから、やり直せるチャンスはあった筈なのに、まだ若かったのに!とか考えてあげるもんだと思うんですが・・・?(-_-;)

あおい先生、人を殺す前は、「この手で人を殺してしまう!」ってことを、凄く考えるんですけど、殺した後は、殺した人のことは、あんまり考えないみたいなんで・・・。
自分が殺人犯になりたくないだけなのね・・・「人が死ぬ」ということに対する悲しみは知らないのね・・・。(ー"ー;)

やっぱり、悪魔の手なんか持ってる人は、基本的に心も冷たいのかしら?という気分になってしまいました。(-ω-;)ウーン

後、人を殺したー!と思って、すぐに長谷部刑事に電話するのも無神経ではないかと思う。(^_^;)
「警察は逮捕できません」って、はっきり言われたんだから、男なら、一応、最初は自分で対応してみるべきなのではないかと・・・(ー"ー;)
こんな知り合い出来たら、私だったら、すげー面倒臭いな・・・って思うもん。見捨てるわけにもいかず・・・。(-_-;)
友達も一人もいないみたいだし・・・どーなの、あおい先生?!ヽ(´Д`;)ノ

でも、このドラマの中で、一番面白く描けそうなキャラクターは、実は、あおい先生だと思うので、本当は、もっと丁寧に描写すべきだと思う。(;´Д`)
感情移入させて下さい!!!お願い!!!!ヽ(´Д`;)ノ

りゅーざき様は逮捕されると聞いても、顔色一つ変えず、死刑が執行されると聞いても全く無反応。冷静沈着!
そして、あの、手錠を外せと無言で手を上げる傲慢な表情!
生まれながらの王子!!
王の資質十分の肝っ玉でいらっしゃる☆(^o^)丿
何もかもを予測していると言うよりも、心が凍りついて、何にも心動かされない状態なんじゃないかなーと思います。
感情も露に叫ぶ、りゅーざき様(演技ではなく)を、今後見れる日が来るかしら?

そんな、りゅーざき様が走って逃げたりするわけがない!とかいうことにも気付かない、あおい先生は、さすがは想像力がないだけあって、感性も鈍いわね!!!!
観察力も無いんかい!!!ヽ(´Д`;)ノ
ある意味、キャラ立ってるのかしら?(ー"ー;)
そう言えば、第一話で、女生徒に深刻な相談を持ちかけられた時も、「校長先生に言ってみる☆」って、わけわからんこと言ってたな!!(;´Д`)
あの時から、怪しいと思ってたけど・・・お前、実は、自分のこと繊細だと思ってるだけの、デリカシー無し人間だろ?!(>_<)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
密林


情報
ブログ内検索
忍者ポイント広告
忍者ブログ [PR]